二酸化塩素がウイルスや細菌を構成する生体成分(糖、タンパク質、脂質等)に直接反応し酸化することによって、その構造を破壊します。また、二酸化塩素の酸化反応はニオイの元にも同様の作用をもたらし消臭します。※カビの生育抑制や花粉のアレルゲン変性にも効果が期待できます。
二酸化塩素とは
二酸化塩素は、高い反応性(ラジカル)で空間に作用する除菌・消臭・空間浄化効果を持つ物質です。ウイルスや細菌、ニオイの元に酸化的に作用し、分子レベルで破壊します。これらの特長は世界的に認知されており、FDA(米国食品医薬品局)やWHO(世界保健機構)でもその安全性が確認され、食品の消毒や飲用水の殺菌等で使用されています
二酸化塩素の安全性・活躍場所
“塩素”という言葉から誤解されてしまうことも多い“二酸化塩素”ですが、二酸化塩素は、その安全性の高さから私たちの身近なものに使用されています。アメリカ・カナダ・欧州など先進諸国では、浄水やプールに注入され使用されています。また、日本でも厚生労働省により水道水の処理に使用されています。
認 定 機 関 |
認 定 内 容 |
厚生労働省経済産業省 | 飲用水の処理等 |
WHO(世界保健機構) | A1クラス |
FDA(米国食品医薬品局) | 食品添加物使用許可 |
JECFA(国連食品添加物専門委員会) | ADI(人体摂取許容基準)A1クラス認定 |
EPA(米国環境保護局) | 飲用水、工場排水処理、環境浄化に使用許可 |
空間除菌で身を守ろう
![]() クロデウォッシュ使用前 |
空間除菌とは? 私たちが生活している室内の空気中には、様々なウイルスや菌がいますが普段は見ることができません。私たちは、そんな生活空間の中で無防備に生活しているのです。 |
![]() クロデウォッシュ使用後 ※空間除菌のイメージ |
クロデウォッシュシリーズを使用することで、空気中に二酸化塩素ガスが拡散し、浮遊するウイルスや菌に直接作用するため、室内をクリーンな空間に保つことができるのです。対象物だけではなく、周りの空間も除菌・消臭する。これが、空間除菌という新しい概念です。 |
クロデウォッシュと他社製品の違い
■クロデウォッシュ
液剤が蒸発するときに、二酸化塩素ガスが発生。 その発生した二酸化塩素ガスが空間の除菌・消臭に力を発揮します。 |
■一般的な次亜塩素水
蒸発するのは水分のみのため 空間の除菌・消臭は期待できない。 |
付着した部分とその周りの空間を除菌・消臭 ※空間除菌のイメージ |
付着した部分のみを除菌・消臭 |